Re: 契約解除金について ( No.1 ) |
- 日時: 2006/01/28 16:32
- 名前: ボブ <webmaster@hakennomado.com>
- こんばんは。管理人のボブです。少し長くなってしまいますが。。。
では結論から言います。『短縮終了』についての同意をしていなければ残った期間のお給料はもらえます。わかりやすように法律の条文を引用しご説明します。(あくまで私の知識の範囲のものとなっております事を予めご了承願います) その前に話しをしておかなくてはならないのは、『派遣』の雇用主は就業先ではなく派遣会社であると言うこと。就業先の状況は正直関係ありません。それと派遣の契約途中終了の場合、派遣会社の選択としては【休業補償】と【短縮】の2パターンがあります。
【休業手当】ですが、これは派遣会社との契約期間は残っていて、何らかの事情により仕事をさせられない場合、雇用主(派遣会社)は休んでいる期間の保障をしなくてはなりません。条文は 【第26条】 使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の手当を支払わなければならない。 とあります。簡単にいうと「契約はあと2ヶ月残ってます。でも就業先の事情によりこの就業先での仕事は今日で終わりです。でもあなたと派遣会社との契約は2ヶ月そのまま残ってます。派遣会社としては同じ条件の仕事を一日でもあかないように紹介しなくてはなりません。契約ですから。紹介できない日は休業として、休業補償(平均賃金の60%以上を支払ないといけません。」って事です。
最後に【短縮】についてです。 これはお金はもらえません。なぜなら雇用主(派遣会社)との契約期間を双方合意の上で短縮したって事になるからです(もちろんさくらさんの同意があった上です)
だから今回のケースではさくらさんが短縮する事に【同意】をしていたら、残った期間の賃金は発生しません(同意書などにサインなど)今回はどうだったのかな?もしまだ同意していないのであれば【休業】なのかを確認しましょう。 以上です。最後にもう一度。。。あくまで私の知識の範囲のものとなっております事を予めご了承願います。。間違ってたらゴメンなさい。では良い結果になりますように。幸運を祈ります。
|
Re: 契約解除金について ( No.2 ) |
- 日時: 2005/04/06 14:21
- 名前: さくら
- ボブさん、こんにちは。
いつも参考にさせてもらってます! わかりやすいご説明、ありがとうございました。 派遣法まで引用して頂き、とても参考になりました  先日派遣会社から終了と言われたときに、 どうしても納得できなかったので、返事はしてません。 自分で調べてみますって、いってありますので 短縮の同意もしてません。 お昼休みに派遣会社に連絡したところ、今日中に来てくれるそうです。 単刀直入に解雇と休業補償どっちなんですかって、 聞いたからでしょうか  電話の感じだとそうとう焦ってたみたいです。 いつくるのかわかりませんが、派遣会社と話をしたらまたご連絡します。 なんか緊張してきました 
|
Re: 契約解除金について ( No.3 ) |
- 日時: 2005/04/06 16:34
- 名前: さくら
- 派遣会社とのは話が終わりました。
支払ってくれるそうです  最終的には会社の確認をとってから また連絡となりましたが、大丈夫そうです。 本当にありがとうございました。 次仕事を探すときはまたこのサイトを参考にさせて頂きます! ありがとうございました。
|